特別期 †
特別期には
- ごっつ全員が無所属になる「無所属期」
- 世界情勢が暗黒の「悪魔期」
があります
無所属期 †
マンネリ化を防ぐために設けました。
- ごっつ歴の下一桁が1になった途端、管理人の神(紙)の席替えが発動して全員無所属になります。
- 国の代表者や君主も無所属になり、君主立候補と投票数はリセットされます。
- 下一桁が0、5の年にも君主の任期が終了するので注意してください。
- 階級、代表者ポイント、熟練度、その他の数値は何も変動しません。
- 無所属期に導かれるままに仕官(ランダム仕官)すると、少しだけ良いものがもらえます。
- 無所属期には放浪することができません。
- 国から国への仕官は何回でも可能です。この場合の仕官は通常の仕官と同じ扱いです。
悪魔期 †
- ごっつ暦の下一桁が6の年には封印の力が弱り悪魔が復活する。
基本設定 †
- 強制的にNPC国(悪魔の国)が出来る。NPC国名はランダムで決まる。
- 統一または、統一期限切れにより、次の年になるとNPC国(悪魔の国)はなくなる。
- 難易度が高くなるため、統一国力も高くなる
- 封印騎士団本部の掲示板が出来る。NPC国(悪魔の国)に仕官した人は参加出来ない
仕官 †
- 定員は6人。登録人数に関係なく固定
- 国情報から仕官する場合は、仕官するために30万G必要
- ペットのユダで世界情勢が暗黒の場合のみ、定員が満員でも移籍可能。また、30万Gは必要ない
- どちらの方法で仕官しても代表ポイントは全て0になる
- 一度仕官すると、他の国に仕官できなくなる。
- ただし、代表者達による追放で無所属になれる
- 裏切りによる士官も可能。ただし、その国の定員が満員だと仕官できない
- 次の年になると自動的に無所属になる。階級などは下がらない
NPC国勝利 †
- NPC国が統一国力を超えると、NPC国の勝利となる。
- NPC国所属者全員が、「★堕天使†」の称号になる
- NPC国の代表者全員に、サタンかハデスどちらかのペットが送られる
NPC国敗北 †
- 通常の国が統一国力を超えるか、NPC国を倒すと、NPC国の敗北となる。
- 通常国同士で戦争して統一することも出来る
- NPC国所属者全員が、「お尋ね者」の称号になる
その他 †
- NPC国の初期国力は、99999。総兵糧、国家予算、総兵士数は999999でスタート
- 仕官した人以外に、NPCが軍事と戦争をランダムに行う
- 物資の量に関係なくランダムに軍事活動をする
- 物資を消費せず戦争し、物資は魔界の力で補充される
- 戦争に勝利すると、残った兵士は総兵士数に加算される
- NPCによる戦争で、滅亡はしない
- 軍事と戦争の結果に、失敗が表示されない。成功のみ表示される
- NPCに対して、軍事・戦争の待ち伏せは効果がない
- NPC国と同盟を組むことも可能
軍事反撃 †
- プレイヤーの軍事成功後に発動し、2〜6万の物資を奪う。
- NPC国の物資がなくても発動する
- 発動率はNPC国の国力に関係する
- 実施する国や奪う物資はランダムに決定
- 滅亡国が選ばれた場合は発動しない
戦争反撃 †
- プレイヤーが戦争勝利後に発動する。
- ペット使用効果はいつでも発動する。
フェンリルの効果(NPCによる怪しい光線) †
- 統一国力2万以下の場合は発動しない
- 国力が1000未満の国からは国力を奪わない
- 通常の国力を奪う効果は、NPC国の各物資が10万以上で発動
- 国力が1000未満・滅亡国が選ばれた場合は発動しない
- 中盤以降は国力が高い国が選択される
- 発動率
- 序盤(NPC国力9万前後)…中確率。フェンリル、奪国力効果メイン
- 中盤(NPC国力5万前後)…中確率。奪国力効果、ペット使用効果メイン
- 終盤(NPC国力2万前後)…高確率。奪国力効果、ペット使用効果メイン
- NPC国のペット発動時の統一難易度
- フェンリル…+1
- ロプト、アルカトラス…−1
- ペスト、メテオ…−2-下限設定は統一国力1万、統一難易度50