代表者の仕事 †
代表者は外交コマンドに「宣戦布告、協戦同盟、同盟破棄」が追加される。
さらに、同盟国がある場合だと「食料輸送、資金提供、兵士派遣」のコマンドが使用できる。
国の代表者になっている場合は、牢獄に入れられたときに裏切ることはできない。
代表者の決め方 †
- 君主→国情報の投票で一番多い人
- 参謀→その国で戦争勝利数が多い人
- 内政官→その国で内政回数が一番多い人
- 外交官→その国で外交成功回数が一番多い人
- 策士→その国で軍事成功回数が一番多い人
- 君主以外は自動的に決まるが、代表者ポイントが最低50は必要(悪魔国は10)。
代表会議室 †
- 各国の代表者のみが観覧、書き込みができる。
- 国家間のトラブル防止、協議、その他
- 国の方針に逆らうプレイヤーを書き込みして、トラブル防止など
- 各国の代表者のみが協議してここをよくすることを目的とする所
国内一括送信 †
- この国に所属するプレイヤー全員に手紙を送ることができます
- 1回の送信に3000Gかかります
税率調整 †
- 1%〜99%まで設定できます。
- 税率が高いと内政で取得できる物資が多くなり、給与が下がります。(99%で通常の2倍程度)
- 税率が高いとその逆です。
追放者議決 †
- その国の代表者(君主 参謀 内政官 外交官 策士)により投票を行い、荒らしや国の方針に従わない者を自国から追放することができる
- 追放に賛成する者が3票以上、そのプレイヤーをその国から追放するこができる
- 逆に反対が過半数を超えた場合、追放を申請した代表者が国から追放される
追放者申請 †
国代表を辞任 †
- 就任している国代表ポイントをリセットして国代表を辞任することが出来ます。
その他 †
- 仕官すると階級1下がります。代表ポイントは1/2になります
- 同盟国への仕官だと階級は下がりません。代表ポイントは1/2になります
- 裏切りだと1〜2下がります。代表ポイントは約1/3になります
- 追放の場合は、階級も代表ポイントも下がりません。(減らす処理が難しいため)